今月のドライバー研修
今月は「貨物の正しい積載方法」と 「SNSの風評被害」について勉強しました。 ・声を出し、指差呼称して事故を防ぎましょう。 ・伝票(受領書)をお客様に返却する際は両手で渡し、 汚損や折り目がない綺麗な状態で…
今月は「貨物の正しい積載方法」と 「SNSの風評被害」について勉強しました。 ・声を出し、指差呼称して事故を防ぎましょう。 ・伝票(受領書)をお客様に返却する際は両手で渡し、 汚損や折り目がない綺麗な状態で…
今月は「トラックの構造上の特性」について、 特にバック事故の防止について重点的に学びました。 バック事故はもったいない事故。 目視、ミラー、モニターで確認し事故を防ぎましょう。 それでは、今日…
安全面のドライバー研修は1ヶ月に1度、集合して行っていましたが 最近は全ドライバーにタブレット端末を支給したため ドライバー研修はオンライン・少人数制・短時間で行っています。 少人数だからこそ話やすい・聞きやすいことがメ…
毎月恒例ドライバー研修 その前に「サイショウエクササイズ」を行ってからスタートしました。 今月は「運転者の運転適性に応じた安全運転」について学びました。 運転者の性格や癖、年齢の変化で運転の仕…
今月のドライバー研修は 「適切な運行の経路・該当道路における道路や交通の状況」について行いました。 道には子どもから高齢者まで幅広い年代の方が歩いています。 幅広い年代の方が歩いているからこそ危険も変わって…
6/15(木)、「危険物運搬の留意事項」と 「緊急時の対処方法」について研修を行いました。 サイショウは危険物を運ぶことはないので どちらかと言えば公道には危険物を運搬している車もいますよね? という話でした。 もう1つ…
弊社では毎月外部講師を招き ドライバー研修を行っています。 今回の研修も車の免許を持っていない広報でも わかりやすい内容! 十字路やT字路など 左右を確認するときは 左を確認するときは右目で確…
こんにちは 広報です🐣 昨日、今月のドライバー研修を行いました。 今回は普段の荷物の積込の様子や荷下ろしの様子を 1か月間録画し続けたのでその動画を見ながら 良いところや見習いた…