組織活性化プログラム ~一流の言葉遣いとニオイマナー~
今回のテーマは「言葉遣い」と「においのマナー」 どちらもプロとしての信頼を左右する大事な要素です。 言葉遣いのパートでは、 前回の研修の参加者で決めた「一流になるための言葉遣い」ができているか、 グループで…
今回のテーマは「言葉遣い」と「においのマナー」 どちらもプロとしての信頼を左右する大事な要素です。 言葉遣いのパートでは、 前回の研修の参加者で決めた「一流になるための言葉遣い」ができているか、 グループで…
当社も参加しているトラック合同安全衛生委員会では、 産業医の先生をお招きし、「熱中症対策」に関する講話を行いました。 今回の講話では、 ・熱中症とは何か? ・ 暑さ指数や発生状況、死亡災害の分析 ・ 職場や…
当社の産業医による講話を行いました。 今回は生活習慣病、特に高血圧についてお話いただきました。 講話は産業医と参加者のコミュニケーションを取り入れながら進行され、 参加者一人ひとりの疑問にも丁寧に対応してい…
今回のお弁当は… 豚肉×厚揚げ×ピーマンの辛味噌炒め弁当! 副菜には 菜の花とツナの和え物 人参しりしりを添えて、 野菜たっぷりヘルシー仕上げになりました。 メインの辛味噌炒めには、 パプリカ…
2025年6月9日、建設中の新社屋にて 無事に上棟式を執り行いました。 上棟式とは 上棟式は、建物の骨組みが完成し、 屋根を支える棟木を取り付ける際に行う大切な儀式です。 「四方…
今月も椅子に座って行うオフィスヨガを行いました。 筋肉を使ったあとはしっかり力を抜いて休ませることが大切というお話がありました。 力を抜くことで副交感神経が働き、リラックスモードに切り替わって、 自律神経の…
今月は「言葉遣い」をテーマに研修を行いました。 まずはカードゲームを行い、 カードに書かれたキーワードと 普段の仕事で意識していることを関連付けて発表を行いました。 次に、当社が一流の会社にな…
2025年2回目の安全大会を行いました。 今回のテーマは「平ボディ車のシート掛け」 前半の講義編では毎月行っているドライバー研修を実施。 なぜルールが必要なのか? なぜ教育が必要なのか?など 安全を遵守する…
今月のメニューは ミックスフライ弁当! キャベツの洋風和え物&きんぴらごぼうを添えて、バランスもばっちり! 気になるフライのラインナップは… ・エビフライ2本 or ささみフライ(選べる!) ・のりしおチキンフライ ・ハ…
今回のヨガは 「トラックの車内でも実践できる椅子ヨガ」 休憩室で30分間、首・肩・背中にじっくり効くポーズを取り入れました! アンケート結果からも好評! 「椅子を使ったヨガだったのでやりやすかった!」 「気…