健康経営実践勉強会に登壇しました
10月3日(金)に開催された健康経営会議実行委員会が主催する健康経営実践勉強会「健康経営における『運動』の必要性② ~働く人の運動習慣の形成に向けた新たな取り組み~」にて、当社代表の齋藤が講演およびパネルディスカッション…
10月3日(金)に開催された健康経営会議実行委員会が主催する健康経営実践勉強会「健康経営における『運動』の必要性② ~働く人の運動習慣の形成に向けた新たな取り組み~」にて、当社代表の齋藤が講演およびパネルディスカッション…
9月29日に横浜市立横浜商業高等学校の授業に登壇した際の記事が 2025年10月9日発行の物流ウィークリーに掲載されました。 2025年10月9日発行物流ウィークリー 【関連】 「人を大切にするってどんな会…
10月9日はトラックの日! 弊社も所属する東京都トラック協会深川支部では 深川警察署と合同で江東区内の小学1年生に交通安全教室を実施しました。 今年も昨年同様 内輪差及び死角についての話・実演…
10月のSAISHO TABLEでは、 鶏肉のネギ塩レモン焼き弁当 ・マカロニサラダ ・ちくわとこんにゃくのきんぴら ・さつまいものシンプル焼き ・味噌汁 を作りました! 今回から食品衛生管理者の登録を行い、体制をアップ…
9月21日から30日まで実施された「全国秋の交通安全運動」において、 当社は江東区富岡二丁目交差点にて街頭指導を担当させていただきました。 期間中は、トラック協会深川支部の皆さまのご理解とご協力、そして何よりドライバーさ…
2025年9月29日、横浜市横浜商業高等学校・スポーツマネジメント科の3年生の皆さんに向けて、当社代表・齋藤が特別授業を行いました。 テーマは「人を大切にする会社ってどんな会社?」。 授業は「みんなが思う”いい会社”って…
先日(9月18日)、トラック協会主催のセミナーにて当社代表の齋藤が登壇し 「健康経営の取組み」についてお話をさせていただきました。 物流業界をはじめ、さまざまな業界で人手不足や定着率の課題が深刻化する中、当社では「従業員…
9月のドライバー研修では 前半は「危険物を運搬する場合に留意すべき事項」について学びました。 荷台下の軽油が漏れることによってアスファルトが溶けて穴が開き、 全面舗装が必要になり高額賠償に繋がる可能性もあるとのこと。 油…
先日、2025年6月~7月に開催したウォーキングイベントの表彰式を行いました。 昨年度は個人戦で歩数を競いましたが、今年度は4人1組のチーム戦で歩数を競いました。 6月の優勝チームと7月の優勝チームには賞品としてギフト券…
当社は2025年8月25日に東京都が推進する「HTT取組推進宣言企業」として登録されました。 東京都では、電力のHTT(へらす、つくる、ためる)をキーワードに据え、当面の電力ひっ迫への対応とともに、その先の…