続く事故・・・またかあ・・・
大きい事故はないものの去年事故件数(商品事故含む)を今年はすでに上回ってしまった… 新しいドライバーの事故もあるがベテラン勢の事故が多くどれも慣れからなのか。 単純な作業でミスをしている。 新しいドライバーも…
大きい事故はないものの去年事故件数(商品事故含む)を今年はすでに上回ってしまった… 新しいドライバーの事故もあるがベテラン勢の事故が多くどれも慣れからなのか。 単純な作業でミスをしている。 新しいドライバーも…
喫煙者は交通事故をおこしやすいという傾向が判明している 喫煙は運転者の健康とくに精神状態によくない。 そもそも喫煙者はニコチン依存症です。 イライラを繰り返します。 運転を続ければ続けるほど、どんどんストレスが溜まるので…
健康経営を始めて2年目になりすこしづつではありますが変化が出てきています。 ここ最近、事務所の中で変化が・・・ 事務所の中にダンベルが増えているのです。 MYダンベルを持参し空いている時間にトレーニングをしている風景がち…
お客様の荷物で出荷ミスや商品事故を無くしたい。 お客様の要望を可能な限りお応えしたい。 とはいえ出荷ミスや商品事故は起きてしまいます。 起きてしまってからでは遅いのにその都度、改善策を考えて実行してみるが効果が期待するほ…
定期的にトラックを洗車して綺麗に維持する事が「安全運行の原点」だと思います。 洗車することで各部の「異常」を発見しすぐに対処し故障を未然に防ぎます。 いつもトラックを洗車して綺麗にトラックを乗ってくれるドライバーに感謝で…
トラックドライバー不足が深刻になってきた中、弊社では今年3人採用させて頂きました。 3名の内、2名が弊社の健康経営の取組みに魅力を感じて応募してきました。 健康経営を取り組み、成果が出たことがとてもうれしく思います。 新…
「今いる従業員に、いかに健康で長く勤めてもらうか」合同安全衛生委員会を始めて一年が経ちました。 会社を支える貴重な人材を大切にすることで、雇用の流出や、病気で働けなくなることを防ぐ。 そうする…
今日は管理職で腸からキレイになるお弁当を試食しました。 おしながき ・柿とイチジクのナムル ・さしみこんにゃく ・甘とう美人しいたけ炒め ・西船産小松菜炒め ・白だし卵焼き ・紫キャベツ漬物 ・お肉(甘酒と…
健康保険組合連合会様より弊社の取り組みを評価して頂きました。 健康経営を取り組んで1年9カ月、まだまだ成果や結果が出ませんが弊社の取り組みを評価して頂きモチベーションが上がります。 目指すは健康優良企業金の証と健康経営優…
SAISHOを支えてくれている鈴木親子。 二人は会社の事や従業員仲間の事をよく考え みんなの事を引っ張ってくれている。 とても頼りになる親子です! HPをリニューアルにあたり鈴木親子の紹介をどうしてもしたかった。 二人に…