暑くてじめじめとしてマスク着用はきついですね…
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
SAISHOでは七夕で笹に短冊を書いて飾り付けてみました。
大人の短冊はどんなものかご紹介していきます。

「爆釣りし師匠を超えるぞ~!!プライベート・仕事の仲間と仲良くする」
師匠って誰だ?松方さん?
仲良くすることはいいことです。

「愚痴や悪口が無くなりますように」
どの組織でも会社や上司の不満はあるものです。
愚痴や不満がない会社にしましょう!

「無事故・無違反・安全運転」
運送会社ならではですね。
ドライバーの基本。大切です。

「コロナ終息!!社員収入増!!ロト高額当選!!」
コロナ早く終息してほしいですね。
収入アップなるよう頑張りましょう!。
ロトやっているんですね~。当たってほしいです。

すみません。英語で読めません。
どうやら、家族の健康、社員とコミニュケーションをよりよくなどだそうです。
私も英語を学ばないとです…

「コロナは収まりみんなが楽しく笑顔で過ごせますように」
模範的な願いです。
素晴らしい。

「社員とその家族が健康でありますように。宝くじが当たりますように」
理念のような感じ。
宝くじ買い続けましょう。

「人類が笑顔で住める世の中になりますように」
この世の終わり?戦争中?とにかくデカいな。

やはりコロナ収束や健康を願うことが多いなと感じました。
大人になっても「願う」ということはとても大切です。
願わなければ何も始まりません。
2020年も後半戦、前半のマイナスを取り戻そう!








